えむ式

シンプルに生きるための備忘録のようなもの

あいうべ体操の効果は免疫力アップだけじゃない、ブルドックほっぺを解消して小顔に!

お口ぽか~んと開けて口呼吸していると、ウィルスやバクテリヤや花粉など病気の元になるものが入り込むだけじゃなくて、ブルドッグのようなほっぺにもなってしまうらしいのです。

 

鼻には鼻毛や鼻水などのバリヤがありますが、口にはそれがありません。しかも口の粘膜は湿った状態で免疫力を働かせるものなのに、常に口を開けていると乾いてしまうので、本来の力が発揮できなくなってしまいます。なので、呼吸は口ではなく鼻で行うことが正しいのです。

 

それなのになぜ口呼吸になってしまうのでしょうか。

 

口呼吸になる原因は副鼻腔炎など鼻に異常がある場合、肥満によって気道が狭くなってしまった場合、睡眠時の姿勢に問題がある場合などありますが、最も多い原因は口の周りの筋肉・口輪筋(こうりんきん)の力が弱まり、舌の位置が下がってしまったためなのです。

 

もし次の中にあてはまるものがひとつでもあったら、口呼吸をしているかもしれません。

 

1.朝起きた時にのどが痛い
 睡眠中口を開けていると喉が乾燥します。喉が乾燥すると細菌やウイルスが付着しやすくなって炎症を引き起こすので痛くなります。

 

2.むくみやすく、瞼がいつも腫れぼったい
口の周りの筋肉・口輪筋(こうりんきん)が弱まると口が開きがちになります。表情筋が衰えてくると、顔がむくみやすくなります。

 

3.舌が白かったり、舌の両脇に歯形ができている
正常な舌の位置は上あごに付いた状態ですが、筋力が衰えると下に下がってしまいます。すると上あごに触れて摩擦されることがなくなるので苔が生えて白くなったり、奥歯にあたって歯形がついたりします。

 

4.唇が乾燥しやすくかさかさしている
口を開けているために乾燥してしまうためです。

 

5.ため息がよくでる
口から息を吐くには舌が下がっていなければなりません。ため息をつくことが多いのは舌が下がっている証拠です。

 

6.口内炎がよくできる
口を開けて寝ると唾液の分泌が減り、口の中の細菌も増えやすいので炎症が起きやすくなります。

 

7.口を閉じた時の口角の高さが違う
口輪筋が衰えて口元がゆるみ顔がゆがんでしまうことで口角の高さも違ってきます。

 

口輪筋を鍛えて舌の位置を正常に戻し、口呼吸から鼻呼吸へ帰るためには、「あいうべ体操」がおすすめです。

 

1.大きく口を開けて、「あ」

2.首に筋ができるくらい口を横に広げて、「い」

3.思い切り口をすぼめて、「う」

4.舌を出来るだけ伸ばして、「べ」

 

これを10回繰り返して1セット。1日3セットくらいできたらいいですね。

 

こんなかわいい「あいうべ体操」の動画があったのでご紹介します。

youtu.be

 

実は、「あいうべ」体操にはもうひとつうれしい効果があります。口輪筋が鍛えられフェイスラインが引き締まるので、小顔効果があるのです。また、下がった舌の位置が正常に戻ることで、ブルドッグのようなあごのたるみも解消されます。

 

私は、先日ご紹介した舌回し運動とセットで入浴時に、「あいうべ体操」を行うようにしています。

www.emushiki.net