えむ式

シンプルに生きるための備忘録のようなもの

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

冬の味噌汁にはこれ!おいしくて温まって健康にもいい

何だかあっという間に冬がそこまでやってきていますが、これからの季節私は毎日の味噌汁にあるものをプラスします。入れることでコクが増しておいしくなり身体も温まるだけでなく、健康にもとてもいいのです。

断捨離をはじめたらライフワークに出会った

この一週間ほど、休日返上で毎日12~13時間仕事をしました。8月後半から加速度的に忙しくなったのですが、これがピークだったようです。ようやくいくらか落ち着いて、今夜は久しぶりに少し時間が出来てブログに向かっています。

大根葉は栄養豊富でしかもおいしい緑黄色野菜のひとつ

夫の趣味の畑で夏に種を蒔いた大根が育ってきて、大きくなったのから少しずつ収穫してきてくれるようになりました。煮物にサラダに漬物にお味噌汁に、そして私は大根おろしが大好きなので、大量に大根をおろしては食卓にのせます。

あいうべ体操の効果は免疫力アップだけじゃない、ブルドックほっぺを解消して小顔に!

お口ぽか~んと開けて口呼吸していると、ウィルスやバクテリヤや花粉など病気の元になるものが入り込むだけじゃなくて、ブルドッグのようなほっぺにもなってしまうらしいのです。

断捨離の効果が現れることを急いではいませんか?

断捨離の効果について考える時に決まって思い出すエピソードがあります。まだ、私が会社勤めをしていた頃なので10年以上前のことですが、昼休みに同僚と家庭菜園の話になりました。アスパラガスは植えて1年目は株を充分大きくするために収穫してはいけないと…

夕食時に行うシンプルな習慣

中年夫婦と犬1匹の暮らしなんて、静かなものです。夫も私も口数の多いほうではないのでなおさらです。それでも犬がいるから、なんだかんだと声を出すことがあるようなものの、ふたりっきりなら本当にし~んとしてしまうかもしれません。そんな我が家ですが、…

ストレスを感じない靴下って大切

「戦後強くなったのは女性と靴下」という言葉を知っている人はもう少数派でしょうか。戦後ナイロン製のストッキングが普及してそれまでとは比べものにならないくらい耐久性が増したことと、戦後女性にも様々な権利が認められて男女平等社会と言われるように…

捨てるか捨てないかは、使えるか使えないかではなく使うか使わないかで決める

朝夕めっきり冷え込んできました。これからの季節、私にとって無くてはならないものがひざ掛けです。在宅ワーカーなので、1日のうち5~6時間はパソコンの前に座って過ごします。冬場はヒーターにホットカーペットをプラスしても下半身が冷えるので、ひざ掛け…

お田の方、真田信繁(幸村)の五女が建立した「妙慶寺」

NHKの大河ドラマ「真田丸」もいよいよ佳境でしょうか。私はテレビをほとんど観ないのですが、夫は毎週楽しみにしているようです。そんな夫に誘われて、真田信繁(幸村)の五女・お田(でん)の方が建立した「妙慶寺」に行ってきました。

ヘナの失敗しない染め方のコツとニオイ対策

昨日、美容院でヘアカットしてきたので今日はヘナ染をしました。3年ほど前からヘナで白髪染めをしています。実は10年くらい前にも挑戦したのですがうまくいかず、ヘナ染は難しいなぁとあきらめていたのです。でも、あるコツをつかんでからうまくいくようにな…

断捨離のコツを求めてノウハウコレクターになっていませんか?!

最近ようやく気が付いたことですが、恥ずかしながら私は長い間ノウハウコレクターでした。趣味的なこともそうですが、何よりも生き方のノウハウコレクターだったと思うのです。行動せずに能書きを垂れてばかりいるダメなヤツだったのです。

自己肯定感を高めるためにまず私がしたこと

自己肯定感を高めるために私がまず行ったことは、本当に自分が気に入ったタオルを使うことでした。それまでは、いただきもののタオルを間に合わせに使って、しかも古くなってゴワゴワしてきたタオルを、もったいないからと使い続けていたのです。

服の断捨離をして良かったこと

まだ完成形ではありませんが、衣替えがタンスの引き出しの入れ替え程度で済むところまで断捨離がすすんで良かったことをまとめてみました。

服を断捨離する基準と、衣替えでお別れした夏服たち

私の服の断捨離基準はたったひとつのとてもシンプルなものです。それまで遅々として進まなかった服の断捨離が、その基準を決めた途端とても楽に行うことができるようになりました。

ステーブ・ジョブズが毎日同じ服を着たわけ、そして私のこの夏のユニフォームだったのはこれら

Apple社のファウンダー(正確には共同ファウンダー)スティーブ・ジョブズ氏が毎日同じ服を着ていたことはよく知られています。黒のタートルネックにジーンズ、そしてスニーカー。晩年の約10年間、ほぼこのスタイルで通したと言われています。